2016年06月05日
XL1200CX ロードスター(2016)発見!
車検のために883のマフラーをノーマルに戻しました。

キャブの883の場合、ノーマルでもイイ音します!
エンジンが冷えてれば、なんちゃって三拍子も出ます

で、883をディーラーに預けに行ったら・・・

ニューモデルのXL1200CXロードスターが展示されてました

この猫背なスタイルが堪りませんね

以前のXL1200Rロードスターは「名前だけ」でしたが
今回は見るからにスポーティーです!

このエアクリーナーカバーは懐かしのXL1200Nナイトスターのものですね。

メーターはオリジナルです。
883に付けてる「コンビネーション・デジタルメーター」に似てますが少し違います。

なんとプーリーは、あの重たい日本仕様ではなくUSプーリーです!

リアのデザインも独特です。

リアウインカーのステーは荷掛けフック兼用でしょうか??

倒立フロントフォークに、フローティングローターのダブルディスクブレーキ。
見た目だけでなく、中身も走りに特化してます。

フロント19/リア18インチなので跨ってみると、随分大きく感じます。
シートは座面がフラットで快適。

ハンドルが低いので、目線が低くなりタンクがデカク見えます。
まー実際私の48レプリカタンク(7.9L)よりはデカイんですけどね。^^;

スポーツスター・シリーズは、名前とは裏腹に本当にスポーツできるモデルが
なかったので、この新ロードスターの存在意義は大きいと思います。
それに、様々なスペシャルパーツが付いてますから、後からカスタムする
ことを考えたら、相当お買い得だと思いますよ

キャブの883の場合、ノーマルでもイイ音します!
エンジンが冷えてれば、なんちゃって三拍子も出ます


で、883をディーラーに預けに行ったら・・・

ニューモデルのXL1200CXロードスターが展示されてました


この猫背なスタイルが堪りませんね


以前のXL1200Rロードスターは「名前だけ」でしたが

今回は見るからにスポーティーです!

このエアクリーナーカバーは懐かしのXL1200Nナイトスターのものですね。

メーターはオリジナルです。
883に付けてる「コンビネーション・デジタルメーター」に似てますが少し違います。

なんとプーリーは、あの重たい日本仕様ではなくUSプーリーです!

リアのデザインも独特です。

リアウインカーのステーは荷掛けフック兼用でしょうか??

倒立フロントフォークに、フローティングローターのダブルディスクブレーキ。
見た目だけでなく、中身も走りに特化してます。

フロント19/リア18インチなので跨ってみると、随分大きく感じます。
シートは座面がフラットで快適。

ハンドルが低いので、目線が低くなりタンクがデカク見えます。
まー実際私の48レプリカタンク(7.9L)よりはデカイんですけどね。^^;

スポーツスター・シリーズは、名前とは裏腹に本当にスポーツできるモデルが
なかったので、この新ロードスターの存在意義は大きいと思います。
それに、様々なスペシャルパーツが付いてますから、後からカスタムする
ことを考えたら、相当お買い得だと思いますよ

Posted by わかまつ at 08:50│Comments(0)
│ハーレーダビッドソン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。