香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › ハーレーダビッドソン › FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング

2023年05月21日

FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング

1968年式FLHエレクトラグライド
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
の復刻モデル「FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
(Electra Glide Highway King)が発売されたと聞いて
実車を見てきましたダッシュ
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
エンジンは、美しいミルウォーキーエイト114(1,868cc)ですピカピカ
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
カラーは、ハイファイマゼンタとハイファイオレンジの2色。
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
ホワイトのシートやサドルバッグ等、当時の配色を踏襲してます。
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
ベース車はロードキングですが、スプリング付きのサドルシート
レトロ感を醸し出してます。
※スプリングがある分シート高が高くなってますが、先端が絞り込まれているので
 意外と足つきは良かったです。
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
ウインカーもレトロな大判焼きタイプ。
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
リアフェンダーのカーブが艶っぽいですねハート
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
現行車両では無くなってしまったイグニッションキーや
タンク左側の燃料計があるだけでグッとハーレーらしさが増しますアップ
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
ウインドシールドはデタッチャブルで、ライトはハロゲンでした。
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
両方ともメタリック色ですが、ハイファイオレンジの方が
メタリックが強くてキラキラしてました。
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
昔ながらのファンとしては、こういったハーレーらしい車両を
どんどん出してほしいです。お手頃な価格で。(^^;



同じカテゴリー(ハーレーダビッドソン)の記事画像
2022年式FXLRS「ローライダーS」
スポーツスターS(RH1250S)、初見
ハーレー初アドベンチャーバイク「パン・アメリカ」
ファットボーイ 30周年記念モデル(FAT BOY™ 30th Anniversary)
Smile×heart leather製キーフォブカバー
ハーレーダビッドソン★セキュリティー・キーフォブ電池交換
同じカテゴリー(ハーレーダビッドソン)の記事
 2022年式FXLRS「ローライダーS」 (2022-02-26 14:55)
 スポーツスターS(RH1250S)、初見 (2021-12-19 15:15)
 ハーレー初アドベンチャーバイク「パン・アメリカ」 (2021-05-22 12:45)
 ファットボーイ 30周年記念モデル(FAT BOY™ 30th Anniversary) (2020-04-04 11:44)
 Smile×heart leather製キーフォブカバー (2020-01-05 15:40)
 ハーレーダビッドソン★セキュリティー・キーフォブ電池交換 (2019-05-28 18:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FLHFBエレクトラグライド・ハイウェイキング
    コメント(0)