2012年11月07日
2013FXDB★マフラー交換手順(ダイナ編)
備忘録として、ダイナのマフラー交換手順を残しておきます。

まず、前後サイレンサーを繋いでる連結ステーを外す必要があります。
これは、フレームのどこにも繋がっておらず、ホントにサイレンサー同士を繋いでる
だけの代物です。ダイナのマフラーはよく落っこちるそうですが、この連結ステーが
あるために、落っこちる時は2本一緒に落っこちるみたいです。
うーむ、確かにそうでした

ノーマルマフラーの型番は、[65868-07]キャタライザー内蔵デス。( ..)φメモメモ

ヒートガードがあると作業しにくいし、長く付けっぱなしにするとバンドの跡が
残ってしまうので、撤去ですよ。

前準備完了。一応、前後サイレンサーの位置関係を確認しておきます。

連結ステーのボルトは1/2インチです。
ボルトは半時計回りで緩みますが、下から作業するので時計回りに回します。

まだ新しいのですんなり外れましたー

親切に、こっちが前だよーってマークが刻まれてます。

あとは、エキパイとサイレンサーを止めてるバンドを9/16インチのディープソケット
で外しましょー。

スポーツスターは、エキパイのヒートガードも外さなきゃダメでしたが
ダイナはそのままで大丈夫でした。

スポーツスターは、サイレンサーに連結管が繋がってるので、横に広げつつ
後ろに抜く!というコツがいりましたが、ダイナは後ろに引っ張るだけです。
某サイトには・・・
「黒人と目いっぱい握手するように揺らしながら抜くべし。」書かれてました。(笑)

デモボクコクジンジャナイノデ・・・ジャーン!スーパー手袋~。
じゃなくて、ゴム手袋~。

抜けた、抜けた。

前側のサイレンサーも同じように、黒人と握手しちゃって下さい。(笑)

↓ノーマルマフラー。

↓北米マフラー。立ち位置が違うので同じに見えますが
、実際は細くて短いです。

ついでなので、エキパイ側のヒートガードを外してみると・・・
ナンジャコレ?アメリカ人の仕業でしょうか?すごく汚れてます
ちょっと拭いてみたけど取れないので、見なかったことにして蓋をしました。

取り付けは逆の手順です。
サイレンサーとエキパイはバンドで止まってるだけなので大丈夫かしらと思いつつ、
例の連結ステーを取り付けます。

まず後ろ側のサイレンサーに付けてと・・・ガーン!前側のボルト通すの忘れてた

デケター。やっぱ、短い方がカッコイイ

ディーラーで「5分で出来ます!」と言われて、「そんなバカな。(笑)」という会話を
したことがありましたが・・・おっしゃる通りチョー簡単でした

まず、前後サイレンサーを繋いでる連結ステーを外す必要があります。
これは、フレームのどこにも繋がっておらず、ホントにサイレンサー同士を繋いでる
だけの代物です。ダイナのマフラーはよく落っこちるそうですが、この連結ステーが
あるために、落っこちる時は2本一緒に落っこちるみたいです。
うーむ、確かにそうでした


ノーマルマフラーの型番は、[65868-07]キャタライザー内蔵デス。( ..)φメモメモ

ヒートガードがあると作業しにくいし、長く付けっぱなしにするとバンドの跡が
残ってしまうので、撤去ですよ。

前準備完了。一応、前後サイレンサーの位置関係を確認しておきます。

連結ステーのボルトは1/2インチです。
ボルトは半時計回りで緩みますが、下から作業するので時計回りに回します。

まだ新しいのですんなり外れましたー


親切に、こっちが前だよーってマークが刻まれてます。

あとは、エキパイとサイレンサーを止めてるバンドを9/16インチのディープソケット
で外しましょー。

スポーツスターは、エキパイのヒートガードも外さなきゃダメでしたが
ダイナはそのままで大丈夫でした。

スポーツスターは、サイレンサーに連結管が繋がってるので、横に広げつつ
後ろに抜く!というコツがいりましたが、ダイナは後ろに引っ張るだけです。
某サイトには・・・
「黒人と目いっぱい握手するように揺らしながら抜くべし。」書かれてました。(笑)

デモボクコクジンジャナイノデ・・・ジャーン!スーパー手袋~。
じゃなくて、ゴム手袋~。

抜けた、抜けた。

前側のサイレンサーも同じように、黒人と握手しちゃって下さい。(笑)

↓ノーマルマフラー。

↓北米マフラー。立ち位置が違うので同じに見えますが


ついでなので、エキパイ側のヒートガードを外してみると・・・
ナンジャコレ?アメリカ人の仕業でしょうか?すごく汚れてます

ちょっと拭いてみたけど取れないので、見なかったことにして蓋をしました。

取り付けは逆の手順です。
サイレンサーとエキパイはバンドで止まってるだけなので大丈夫かしらと思いつつ、
例の連結ステーを取り付けます。

まず後ろ側のサイレンサーに付けてと・・・ガーン!前側のボルト通すの忘れてた


デケター。やっぱ、短い方がカッコイイ


ディーラーで「5分で出来ます!」と言われて、「そんなバカな。(笑)」という会話を
したことがありましたが・・・おっしゃる通りチョー簡単でした

Posted by わかまつ at 08:50│Comments(0)
│FXDB
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。