2015年06月06日
2013FXDB★釜玉うどん三連発
梅雨の晴れ間。
降水確率0%だったので、FXDBを出して一人旅ならぬ一人うどんツー。^^;

まずは、「谷川米穀店」。
11時半に到着したのですが、この有り様です

営業時間が11時から13時と極端に短いので、客が集中するんですよね。

青唐辛子の薬味はシーズンオフで切れてたので、釜玉を頼みました。

ここで釜玉を食べるのは初めてでしたが、まずまずでした。

続いては、「一福」。

ここもまた観光客が多くて、駐車場に停められなくて諦めるパターンが多い
のですが、今日は比較的空いてます。

ここではいつも「冷かけ」を頼むのですが、味比べのため今日は釜玉です。

むむむ、同じ1玉なのに量が多い!オジサンの胃袋にはキツイな。^^;

続いては、「なかむら屋うどん 前田東店 ※」。

飯山の「なかむら」の長男さんが独立したお店だそうです。

到着したのが14時前で、閉店間際だったので空いてました。

メニューはシンプル。
ここは釜玉ブランドのお店なので、やはり釜玉でしょー。

うん!
細くて、柔らかいニュルっとした麺が釜玉によく合ってます
今日食べた3玉のうちで、一番美味しかったです。

しかし、本来は適材適所というか、そのお店の一押しのうどんを食べるべき
なんでしょうね。正直キツかったっす

FXDBの燃費は・・・114.5km走って5.36Lだったので、約21.4km/L。
ハイオク価格は、151円也。
※香川県高松市前田東町720-6
降水確率0%だったので、FXDBを出して一人旅ならぬ一人うどんツー。^^;

まずは、「谷川米穀店」。
11時半に到着したのですが、この有り様です


営業時間が11時から13時と極端に短いので、客が集中するんですよね。

青唐辛子の薬味はシーズンオフで切れてたので、釜玉を頼みました。

ここで釜玉を食べるのは初めてでしたが、まずまずでした。

続いては、「一福」。

ここもまた観光客が多くて、駐車場に停められなくて諦めるパターンが多い
のですが、今日は比較的空いてます。

ここではいつも「冷かけ」を頼むのですが、味比べのため今日は釜玉です。

むむむ、同じ1玉なのに量が多い!オジサンの胃袋にはキツイな。^^;

続いては、「なかむら屋うどん 前田東店 ※」。

飯山の「なかむら」の長男さんが独立したお店だそうです。

到着したのが14時前で、閉店間際だったので空いてました。

メニューはシンプル。
ここは釜玉ブランドのお店なので、やはり釜玉でしょー。

うん!
細くて、柔らかいニュルっとした麺が釜玉によく合ってます

今日食べた3玉のうちで、一番美味しかったです。


しかし、本来は適材適所というか、そのお店の一押しのうどんを食べるべき
なんでしょうね。正直キツかったっす


FXDBの燃費は・・・114.5km走って5.36Lだったので、約21.4km/L。
ハイオク価格は、151円也。
※香川県高松市前田東町720-6
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。