香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › ANCHOR RNC7 › アンカーRNC7★ペダル&サドル装着

2012年04月28日

アンカーRNC7★ペダル&サドル装着

RNC7にペダルを付けるために、グリスを買ってきましたダッシュ
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
SHIMANOのSPECIAL GREASE DURA-ACEです。
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
ペダルのネジに塗りこんで装着しようとしたら・・・
手回しの良いことにクランク側に白いグリスを塗ってくれてました汗
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
このペダルはペダルレンチを使わないタイプなので根元がキレイです。
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
8mmのアーレンキーで締め込むと、裏から何か出てきました。
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
ペダルが付いてさらにカッコよくなってしまいましたニコニコ
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
続きましては、サドルです。
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
シートポストとシートチューブが固着しないように・・・
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
シートチューブ内側と、シートポストにグリスを塗りました。
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
いざっ、挿入!
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
サドル調整はまだなので・・・あり得ない高さです汗
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
いーんじゃないのーアップアップ
こ、これは妄想以上ですピカピカピカピカ



同じカテゴリー(ANCHOR RNC7)の記事画像
アンカーRNC7★立ちゴケ(T_T)
アンカー純正サドル追加購入
アンカーRNC7★バーテープ交換
アンカーRNC7★大川オアシス
さぬき麺児の「冷かけ」
アンカーRNC7★道の駅「源平の里 むれ」
同じカテゴリー(ANCHOR RNC7)の記事
 アンカーRNC7★立ちゴケ(T_T) (2018-05-04 13:05)
 アンカー純正サドル追加購入 (2015-02-18 12:45)
 アンカーRNC7★バーテープ交換 (2014-10-11 15:35)
 アンカーRNC7★大川オアシス (2014-09-27 17:04)
 さぬき麺児の「冷かけ」 (2014-05-04 13:45)
 アンカーRNC7★道の駅「源平の里 むれ」 (2014-05-04 10:39)

この記事へのコメント
想像以上にカッコいいですね、道路デビューはもうすぐですか?
Posted by 白いカラス白いカラス at 2012年05月01日 22:18
おひさしぶりです。
土曜日鳴門までKX250Fでツーリング行った帰り、
R2と並走したんですが、もしかして
わかまつさんだったのでしょーか?
10数年ぶりのツーリングで、今も腕がパンパンですう~。
Posted by "ル at 2012年05月01日 22:29
"ルさん>
ん?土曜日は15時~16時頃、東かがわ→高松間をR2で走りましたよ(^^ゞ
天気が良かったので気持ち良かったのでは?
Posted by わかまつわかまつ at 2012年05月02日 09:32
カラスちゃん>
このカラーにして良かったですヽ(^。^)ノ
というかこのカラーがアンカーを選ぶ決め手になったように思います。
panasonicにもメタリックブルーは設定されていたのですが
こんなキラキラじゃなかったんです。
Posted by わかまつわかまつ at 2012年05月02日 09:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンカーRNC7★ペダル&サドル装着
    コメント(4)