2014年05月04日
アンカーRNC7★道の駅「源平の里 むれ」
天気が良かったので、アンカーRNC7でぶらりとポタリング

道の駅「源平の里 むれ」まで走ってきました

施設の裏には芝生公園が広がっていて・・・

いろんな石のオブジェが設置されてます。

東方仗助のクレイジー・ダイヤモンドを思い出しました。^_^;

志度湾の凪いだ海がキレイに見えます。

のんびりと休日を過ごす家族連れが多かったです。

そして、何故か公園内に琴電の駅が??

大正15年に作られて平成18年までの80年間走り続けた「335号」だそうです。
今のもあんまり変わらない気がするんですけど。^_^;


道の駅「源平の里 むれ」まで走ってきました


施設の裏には芝生公園が広がっていて・・・

いろんな石のオブジェが設置されてます。

東方仗助のクレイジー・ダイヤモンドを思い出しました。^_^;

志度湾の凪いだ海がキレイに見えます。

のんびりと休日を過ごす家族連れが多かったです。

そして、何故か公園内に琴電の駅が??

大正15年に作られて平成18年までの80年間走り続けた「335号」だそうです。
今のもあんまり変わらない気がするんですけど。^_^;
Posted by わかまつ at 10:39│Comments(0)
│ANCHOR RNC7
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。