香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › 車

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年05月29日

N-BOX(代車)

そんなわけで・・・最近は代車のN-BOXと暮らしてますダウン

しかし、この車すっごく快適です。

外観はともかく室内が広くて乗り降りしやすい!

リアシートも足元ゆったりです。売れる理由が分かりましたよ。

ただ・・・広すぎてちょっと落ち着きません。
例えるなら、ダイニングテーブルに座って運転してる感じ。^^;
  


Posted by わかまつ at 08:50Comments(0)

2015年05月13日

三角停止板、購入

S660が高速道路走行中にエンジンブローした!? ((((;゜Д゜)))

という噂を聞いて・・・三角停止板を購入しました。

実は今まで持ってなかったんですよね汗

問題はS660のどこに収納するか?ですね。
なんせティッシュボックス1つ積む場所にも困るクルマですから。^^;  
タグ :三角停止板


Posted by わかまつ at 22:08Comments(0)

2015年04月27日

雑誌「速報!新型ROADSTER」

新型マツダ・ロードスター(ND)の雑誌が発売されていたので、
初代オーナーとしては買わずにいられませんでした汗

排気量も小さくなって、すごくいい車になってるようですね。
でも、初代のような「なんだ?これ!」みたいな意外性はないように思います。
もちろん、ほしい車の1つではありますが。
  


Posted by わかまつ at 08:50Comments(0)

2014年10月23日

セレナ★鉄チンホイール

8年乗ったセレナのホイールです。

嫁さんの車なので滅多に乗らないのですが・・・
ふと見るとホイールカバーの隙間から見えてる部分が錆びてます。 ((((;゜Д゜)))

鉄ホイールってこんなことになるんですね。
メーカーはアルミホイールっぽいカバーじゃなく、ちゃんとホイールをカバー
できるカバーを付けて売るべきだと思います!

いくらなんでもカッコ悪すぎるので、NEVER-DULLの出番です。
この程度で勘弁してやりました。自分のじゃないし。(笑)

ホイールカバーにもヒビ発見ダウン

いっそ、カバー外して鉄ホイール塗装しようかな。^^;


つづく  


Posted by わかまつ at 08:50Comments(0)

2014年06月22日

newコペン

ダイハツにnewコペンを見に行ってきましたダッシュ

正面から見た顔は、まずまず。

でも、リアビューがイケてないダウン

可愛くも、カッコよくもない。

何なんでしょうね、この得体の知れないフィンは??

新しいフィットもそうですが、腰高な感じがして好みではありません。
スポーツカーは地面で煙草の火を消せるくらい低くないとね。
煙草は吸いませんが。^^;

コクピットはそれなりにタイトで、ヒール&トゥもし易そうでした。

ボンネットの中は、ギッシリ。
R2(i)とは全然違います。^^;

トランクの中も、ハードトップでほぼいっぱい汗

リアバンパーとの隙間に、少しだけ荷物を入れるスペースがありました。
もちろんゴルフバッグは入りません。

もう1台、色違いがありました。

こちらの方が変なフィンがない分、まだイイですね。

カタログが丁度切れてしまってたので営業用のカタログを撮らせてもらいました。

MT車の方が燃費が悪いんですね。
MT車しか買う気がないので、これも残念な情報です。

実車を見て・・・雑誌で見るよりはカッコイイと思いましたが、
R2を手離してまで乗りたい!という気は起りませんでした。
そんな気が起こっても困るんですが、ちょっと期待外れというのが正直な感想です。

逆にnewビート(S660)への期待が高まってしまいました汗  


Posted by わかまつ at 17:47Comments(2)

2014年04月27日

ARAYA CX★コスモスポーツ

天気が良かったので、アラヤCXでぶらりとポタリングニコニコ

ユーノス・ロードスターを買ったディーラーの前を通ると・・・

コスモスポーツが展示されていたので思わずゲキシャしてしまいましたワーイ

帰ってきたウルトラマンの「MAT Vehicle」ですね。

特撮の戦闘車両としてほぼそのまま登場したくらいですから、
当時からプログレッシブなデザインだったのでしょう。

40年以上前の車ですが、今見てもすごくカッコイイですメロメロ

特にこのとんがった低いリアビューが好き!

エクステリアそのままで、中身ハイブリッドで出してくれなかなー。
ロータリーエンジンは養えないので汗  


Posted by わかまつ at 14:25Comments(2)ARAYA CX

2013年09月16日

こんぴら昭和劇場「昭和の自動車展」

こんぴらさんの「中野亭」に展示されているクラシックカーを見てきましたニコニコ

お土産物屋さんが並ぶ参道入口付近にあります。
相変わらず、駐車場の呼び込みがすごかった汗

▼メルセデスベンツ 280SL

▼ダットサン・フェアレディ SR311

▼トヨタ・スポーツ800





やっぱりヨタハチはいいなーメロメロ
ほしーなー。
同い年だしなー。  


Posted by わかまつ at 15:00Comments(0)

2013年07月21日

セレナ★ハイマウントストップランプ球切れ?

セレナの車検が近いので、点検してもらったら・・・

ハイマウントストップランプの1個が切れてました汗

「1個ぐらいいいか、まぁ分かるし。」と思っていたら、
「このままでは、車検通りませんし、整備不良で減点になります。」とのこと。
ガーン、そーなのー?ガーン
早速見積を取ったら、なんとビックリ3万円也タラーッ
たった1個なのに??
昔は、ハイマウントストップランプは上級グレードにしか付いてない
オプション装備だったのですが、今は必須パーツなんですねダウン  


Posted by わかまつ at 18:50Comments(0)

2013年02月28日

シトロエン2CV6チャールストン

なんと!うちの近所のスーパーに「二馬力」が停めてありましたオドロキ

宮崎駿氏も愛し、クラリスが乗ってたアレですアップ

いやー、いいですねぇメロメロ

学生の頃は、こういう車を乗れるオシャレな親父になれたらいいなぁ、
と思っていたのですが・・・

残念ながら旧車を維持する自信も経済力もないのが現実です汗

1948年に発表されてから、1990年まで生産されてたんですよね。
つまり、平成モノがあるわけで、平成って言えばつい最近だし、
程度がいいのがあるかも・・・
そもそもが大衆車なわけだから値段もビックリするようなものじゃないはず・・・


見惚れていると悪魔が耳元でささやき始めたので、理性があるうちに帰宅しました汗  


Posted by わかまつ at 08:50Comments(0)

2013年02月22日

MINI Cooper S Crossover

久しぶりに「欲しいなー、これ。」と思える車を見かけましたメロメロ

素直にカッコイイと思います。

ホイールもセンスがいいです。

・・・でも、ミニじゃないですよね汗
とてもビッグなMINIですニコニコ  


Posted by わかまつ at 08:50Comments(0)

2013年01月05日

N-ONEとうどん屋巡り

N-ONEを買った友人N氏が遊びに来たので、一緒にうどんを食べに行きましたダッシュ

Premium Tourer Lパッケージは、試乗車とは随分雰囲気が違っていて
迫力があります。ボンネットとグリルの間に隙間があるなと思ったら・・・

ターボ用のエアインテークのようです。
ターボのお陰で軽のAT車にありがちなモッサリ感がなく、リッタークラスのような
快適な乗り味だ、とのこと。リッタークラス以上のお値段だから当然か汗

センターストライプのお陰でリアビューも引き締まって見えます。

このデカール、3年保証だそうです。


さて、うどん屋巡り、1軒目は・・・

最近お気に入りの竜雲うどん

このつけうどんを食べてもらいたかったんです。
お正月だからカマボコ付きですアップ


2軒目は・・・

もはや私の中では定番の一福うどん

店内の床には順路を示すテープが貼られてました。
細麺なのに超強力な麺はインパクトがあります。


3軒目は・・・

釜バターうどんで有名な手打十段うどんバカ一代
密かに「冷かけ」が絶品だと思ってます。


4軒目は・・・

うどんが鼻から出そうなので(笑)、甘味処「夢菓房たから」。

「いちご大福」と「チョコいちご大福」、これは是非食べて頂きたい。
餡子嫌いの私ですが、ここの大福はサイコーですうえ

えーそんなわけで、炭水化物祭りは終了。^^;
今度は「パイナップル大福」の季節に会うことを決めてN-ONEは去って行きました。  


Posted by わかまつ at 16:45Comments(0)

2012年11月03日

幸せの黄色い「N-ONE」

友人N氏が、ホンダN-ONEに乗り換える~ということで・・・

慣らしを兼ねて、FXDBで松山まで走ってきましたダッシュ

お店に着くと、既に契約書にサインしてプレゼントを貰ってニコニコしてる
友人の顔がありましたニコニコ

試乗車があったので、早速友人と乗ってみることに・・・。

まず、エクステリアですが、とてもファニーですメロメロ

ライト回りの微妙な曲線がキレイですね。

ホイールベースはS2000より長い、とか汗

リアビューは・・・居住空間を考えるとこういう四角いデザインになっちゃうんでしょうね。

インテリアは、シンプルで開放的。

足元スッキリで、ベンチシート風になります。

残念ながらMT車の設定はないようですが、パドルシフト車の設定はあるようです。

リアシートの足元もゆったり。(運転席はドライビングポジションのままです。)

背もたれをパタンと前に倒すとフラットになります。

それをそのまま引き上げれば、縦に長い物が積めるんですね。

自転車積めると便利だろうな。

友人が買ったのは全部入りのPremium Tourer Lパッケージ↑。
ターボ車で、クルーズコントロールまで付いてるそうですオドロキ  


Posted by わかまつ at 13:00Comments(0)

2012年03月24日

スバルBRZ(試作機44号)の後部座席

スバルのディーラーにR2のタッチアップペイントを買いに行ったら・・・

BRZの試作機が哀しそうにたたずんでいたので、触らせてもらいました。

正面の顔と後ろ姿は普通かな。

↓この角度から見るとなかなかカッコイイです。

試作機ではありますが、エンジンに火を入れさせてもらえました。

わざわざエンジン音がドライバーに聞こえるようにエンジンルームから配管が
伸びてるそうです。

さて、後部座席です。
バケットスタイルでなかなか座り心地は良かったのですが・・・

ガビーン。脚を入れるスペースがございません汗

逆に言うと、物が落ちる心配がないので物置スペースには最適ですうえ  


Posted by わかまつ at 08:50Comments(0)

2012年02月17日

TOYOTA 86のパンフレット

TOYOTA 86のパンフレットをもらいましたワーイ

スバルBRZの簡易パンフレットとは大違いで、すごく立派です汗

キャッチコピーも上手い。

しげの秀一のイラスト&対談まで載ってますアップ

将来価値が出るかもしれないので大事に取っておきますスマイル  
タグ :TOYOTA 86


Posted by わかまつ at 08:50Comments(0)

2012年01月29日

スバルBRZ実車?

SUBARUのお客様感謝デーに行ってみたら・・・

BRZの実車が展示されていたのでマジマジと見てきました。

サイドシルはやっぱり分厚いですね。

センタートンネルももちろん背が高いです。

シートは低く、深く、スポーティです。

ボンネットは常にOPEN状態でした。

このエンジンヘッドカバーを見せたいんでしょう。

しかし、エクステリアのシルエットを見たいのでいい加減で閉めてほしかった。。。

なかなかカッコイイホイールです。

客層は・・・案の定(私も含め)オジサンが多そうでした汗

個人的は、86の最廉価モデルが気になってます。
バンパーが塗装してないヤツです。
レース向けベース車を街乗りの自分仕様にカスタムするのも面白いように思います。
けど、実はそんな元気はありません。
そういうことは若者に任せたいと思います。
おぢさんは、250万あれば吊るしのFLTRXを買います(笑)

息子が大きくなったら乗らないかなぁ。もちろんMTを。  


Posted by わかまつ at 10:30Comments(2)

2012年01月08日

スバルBRZの簡易パンフレット

ナイトスターでSUBARUのディーラーへ行ってきましたダッシュ

目的は・・・コレ!

BRZのパンフレットですメロメロ
注)まだ正式なパンフレットはできてなくて、数ページの簡易パンフレットでした。

ボクサーエンジンでFRというだけで既に物欲バロメーターがアップアップです。

しかし・・・概算250万+諸経費ということで手が出ません汗汗

でも考えてみるとFLTRXロードグライドカスタムとほぼ同じ価格帯なんですよねぇ。
250万あったらどっちを買うべきか!?なんて・・・ちょっと妄想してみましたワーイ  


Posted by わかまつ at 12:35Comments(4)

2011年07月02日

Yellow Hat ポリマーコーティング(セレナ)

セレナも5年乗ったので・・・
頑張ってくれたお礼にポリマーコーティングしてやりましたニコニコ

Yellow Hatのシルバーポリマーコーティングというサービスです。
パールホワイトなので元々キズは目立たないんですが、
確かにキレイになりました。

通常価格¥14,000がお試しキャンペーンで¥7,800でしたワーイ
手洗い洗車の→鉄粉除去→ポリッシャー→ポリマーコーティングという流れです。
これは安いですねアップ

ただし、コーティング後はコイン洗車はNGだそうです。
コーティングしてキズが付きにくくなったわけだから、
コイン洗車しても良さそうなものだけど??  


Posted by わかまつ at 16:00Comments(2)

2011年06月28日

「トヨタ2000GT」と「ダース・ベイダー」

あんかけスパゲティを食べてブラブラしていたら・・・

トヨタのショールームにTOYOTA2000GTが展示されているのを発見!オドロキ

オモチャとは違いますね汗
この流麗なボディラインがたまりませんメロメロ

YAMAHAの血が流れるいるのがなんとなく分かります。
何故今こんなにキレイなスポーツカーが作れないんでしょう。

そして・・・そのお隣にはどーゆーわけかC-3POがっ。
C-3POと言えば故野沢那智さんの声を思い出してしまいます。ハマリ役でしたね。

相棒のR2-D2もおりました。

マスター・ヨーダは永井一郎さんでしたね。

ダース・ベイダーはやっぱりカッコイイわ。

・・・というわけで、仕事の合間のひと時を楽しませてもらいましたニコニコ  


Posted by わかまつ at 18:00Comments(2)

2011年03月05日

SUBARU ステラ

続いての代車は、スバルのステラですニコニコ

R2の兄弟車なわけですが・・・

なんということでしょう。

四角い・・・四角すぎて哀しくなります。

唯一、インパネまわりにR2の名残があります。

事実、私のR2のカーボン調パネルはステラのオプション品です。

ATシフトノブの横にはAUX端子があったり・・・

フロントシートには肘掛けがあったり・・・

フロントシートバックには手摺りまで付いてたりします。
先日のeKワゴンに比べれば、ドアを閉めた時の音だとか、全体の質感は
悪くないのですが、「他社がやるからうちもやる」的な香りが漂ってます。

唯一、R2に勝っている点は、左後方の視界でしょうか。
(R2が悪過ぎるわけですが)びっくりするくらい素晴らしい視認性です。

素晴らしいと言えば、屋島の景色も素晴らしいですねぇ。

ん?どこからともなくサックスの音色が。。。

ダンディなおぢさまが海と空と屋島とセッションしてましたアップ
カッコイイですねーメロメロ
(一瞬ダッパーさんかと思いましたが、○○が□□□□なので違うお方のようです汗  


Posted by わかまつ at 11:00Comments(2)

2011年02月27日

MITSUBISHI eKワゴン

代車で借りた三菱のeKワゴンです。

外観は・・・

まぁ、普通ですね。
全高が1550mmということでギリギリ立体駐車場に入るサイズなのは
好感が持てます。本当にギリギリなのでドキドキすると思いますが(笑)

うちの奥さんは、三菱鉛筆と同じエンブレムがお気に召さないそうです。

インテリアはシンプルで、スッキリしてますね。
あ、ここにも三菱鉛筆のマークが汗

本来メーターがあるべき場所には、使い勝手の良さそうな小物入れがあります。

カップホルダーもちょっと変わっていて使い易そうです。

キーのLOCK/UNLOCKマークは、経年変化で塗装が剥げてどっちがどっちか
分からなくなるのを見越して、刻印タイプになっています。

こんな感じで、外観は普通ですが中身はいろんな工夫が施されています。
ただ・・・

買わないけどネ、三菱は。

ドアを閉めた時の安っぽい金属音や、うるさいばかりで鈍感なエンジンは
私の感性には合いませんでした。
先日のサンバーの方が心が躍りましたよ(笑)

スペックを調べると、私のR2 iよりもパワーは上なんだけどなぁ。
同じSOHCインサイドのR2 iの方がスムーズで静かで運転しやすいんです。
3気筒3ATと4気筒5MTの差かな。
いや、単に軽の3ATは面白くないってことかな。

4気筒5MTの軽なんてほとんど無いから・・・
R2は大事に乗ってやらなきゃ。  


Posted by わかまつ at 08:50Comments(5)