香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › XL883L(2006) › 2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)

2015年07月18日

2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)

そんなわけで・・・あきらめて883のバッテリー交換をすることにしました。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
昔の車載工具には、こういった絶縁されたスパナが付いてました。
何故かっていうと、スポーツスターのバッテリーは非常に交換しにくくて
プラス側からケーブルを外す必要があるから汗汗
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
でも、今回はセオリー通り「マイナス側から外して、プラス側から取り付ける」
方法にチャレンジします。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
まず、スイングアームバッグを外して、サイドカバーを外して・・・
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
メインフューズを抜いておきます。
マイナス端子はバッテリー奥側なので、クランクケースにネジ止めされている
マイナスケーブルを外します。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
しかし、このナット(7/16)が非常に回しづらいのです汗
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
インジェクション車だとECMがあってさらに作業しにくいみたいです。
あー良かったキャブ車で。(^^)
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
ボールジョイントとか持ってないので、エクステンションバーを駆使して
なんとかナットを外すことができましたアップ
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
舐めないように車体左側からソケットを抑えつつ、
右側からラチェットハンドルを回すとイケました。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
お世話になってるディーラーのメカニック氏に教わった通り、
外したマイナスケーブルに絶縁も兼ねてリード用のテープを付けておきます。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
次に、プラス側の端子を外すのですが、繋がっているケーブルに順番がある
みたいなので、メモっておきます。
(ボルト→充電ケーブル→細いケーブル→太いケーブル→プラス端子の順)
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
ビビリなので外したケーブルの端子にも絶縁テープを巻いておきました。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
バッテリーの止め金具を外す。
でも、このボルトは年式によってサイズが違うようです。
2006年式の場合は7/16でした。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
オイルタンクからのホースが邪魔なのでソケットがあった方がいいですね。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
金具が外れて、バッテリー上部のフックを外せば、やっとバッテリーを
引き抜くことができます。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
そのまま引き抜いてもいいのですが、マイナスケーブルをクランクケースまで
取り回すのが面倒なので、なんとかこの状態でマイナス端子を外します。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
丁度いい高さ(40cm)の踏み台があったので、作業台に使えてラッキーでしたアップ
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
出た!
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
「A2」って書いてあるので、2002年1月製造なのか?
2012年に買った時に新品のバッテリーにしてくれたはずなのだが??
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
ついでなので、バッテリーケース内部を拭いてやって・・・
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
新しいバッテリーにケーブルを繋いでいきます。
(ボルト→充電ケーブル→マイナスケーブル→マイナス端子の順)
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
この時、「マイナスケーブルが真下にくるように取り付けるのがポイント」
だそうです。斜めだとバッテリーを押し込んだ時に緩むんですね。
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
で、押し込もうとしたらサイドのプラスチックケースが邪魔してなかなか
入りません汗 もう、グイグイバキッですよ。^^;
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
あと、プラス側端子にも順番通りケーブルを繋いで・・・
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
これ位まで押し込んだら↓ 止め金具を付けて・・・
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
最後にクランクケースにマイナスケーブルを止めて・・・
サイドカーバを付けて、スイングアームバッグを付けて、完成!ピカピカ
エンジン一発始動で、テンションアップですアップ
でも、総括すると非常に面倒臭いです。^^;



同じカテゴリー(XL883L(2006))の記事画像
2006XL883L★車検(2024)
2006XL883L★グリップエンド脱落
2006XL883L★河津桜(2024年)
2006XL883L★吉野川ツーリング(美馬市)
2006XL883L★Beeline Moto ユニバーサルミラーマウント
2006XL883L★若松の「中華そば」
同じカテゴリー(XL883L(2006))の記事
 2006XL883L★車検(2024) (2024-06-08 16:25)
 2006XL883L★グリップエンド脱落 (2024-05-11 17:07)
 2006XL883L★河津桜(2024年) (2024-03-16 17:19)
 2006XL883L★吉野川ツーリング(美馬市) (2024-02-17 17:37)
 2006XL883L★Beeline Moto ユニバーサルミラーマウント (2023-11-04 12:50)
 2006XL883L★若松の「中華そば」 (2023-09-24 12:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2006XL883L★バッテリー交換(2015年7月)
    コメント(0)