2014年01月25日
はりやの「かしわざるうどん」と「天ざるうどん」
次男との究極の「かしわ天ざるうどん」探しの旅は続きます

今日は、郷東町の名店「はりや※」に行ってきました
駐車場がちゃんとあっていいですね。

12時過ぎに着いたら案の定、行列ができてました
がっくりしてますね。(笑)

店の外で10分、店の中でも10分位待ったかなぁ。
ラーメン屋に比べればずっと回転が速いので、あまり苦になりません。

キター。これが、有名な「かしわざるうどん」です。ヽ(^o^)丿

衣がサクサクです。
お店によって揚げ方が違うのが面白いです。

例によって、私は「かしわ」×5個も食べられないので「天ざるうどん」を注文。
天ぷらに目が行きがちですが、麺がしっかりしています。流石です。

ちなみに、大将のしゃべり方が・・・まるちゃんの大将と同じでした。^_^;
※高松市郷東町587-174


今日は、郷東町の名店「はりや※」に行ってきました

駐車場がちゃんとあっていいですね。

12時過ぎに着いたら案の定、行列ができてました

がっくりしてますね。(笑)

店の外で10分、店の中でも10分位待ったかなぁ。
ラーメン屋に比べればずっと回転が速いので、あまり苦になりません。

キター。これが、有名な「かしわざるうどん」です。ヽ(^o^)丿

衣がサクサクです。
お店によって揚げ方が違うのが面白いです。

例によって、私は「かしわ」×5個も食べられないので「天ざるうどん」を注文。
天ぷらに目が行きがちですが、麺がしっかりしています。流石です。

ちなみに、大将のしゃべり方が・・・まるちゃんの大将と同じでした。^_^;
※高松市郷東町587-174
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。