香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › ケータイ/スマホ/タブレット › IIJmioのSIM(月額945円)

2013年04月01日

IIJmioのSIM(月額945円)

イオンSIMから、IIJmioのSIMに乗り換えました!
IIJmioのSIM(月額945円)
スマホが変わったので、デカSIM→microSIMに変更する必要があり、
自分でハサミを入れる勇気はないし汗
サイズ変更しようとすると事務手数料が2100円かかるってことなので、
それなら・・・と乗り換えを決意したわけです。
IIJmioのSIM(月額945円)
早速アクセスポイントを設定して、スピードテストを実行。
IIJmioのSIM(月額945円)
▼我が家のWiFi環境。(ADSL12M)
IIJmioのSIM(月額945円)
▼IIJmioの「ミニマムスタート128プラン」改め「ミニマムスタートプラン」
IIJmioのSIM(月額945円)
ん?? 450kbps出てますけど?オドロキ
もう1回計ったら、920kbps!!体感上もイオンSIMよりずっとずっと速いですアップ
IIJmioのSIM(月額945円)
念のために契約内容を確認しても、128kbpsプランになってます。
2013年4月1日から200kbpsに変わったそうですが、それにしても予想を大きく
上回る高速通信(中速通信?)で驚きましたニコニコ
IIJmioのSIM(月額945円)
カタログスペック上は、イオンSIMが150kbps、IIJmioが128kbpsだったので
少しでも速い方が良いと思って、前回はイオンSIMをチョイスしたのですが・・・
最初からIIJmioにしとけば良かったー汗


つづく



同じカテゴリー(ケータイ/スマホ/タブレット)の記事画像
格安スマホ「Motorola moto g24」
SHARP 「AQUOS sense6 SH-M19 128GB」 + OCNモバイルONE SIM
ANKER SoundCore mini (Bluetoothスピーカー)
「HUAWEI P20 lite」のカメラ
格安スマホ「HUAWEI P20 lite」
大容量モバイルバッテリー(25000mAh)
同じカテゴリー(ケータイ/スマホ/タブレット)の記事
 格安スマホ「Motorola moto g24」 (2024-03-24 21:01)
 SHARP 「AQUOS sense6 SH-M19 128GB」 + OCNモバイルONE SIM (2022-01-16 15:19)
 ANKER SoundCore mini (Bluetoothスピーカー) (2019-03-13 23:07)
 「HUAWEI P20 lite」のカメラ (2019-01-06 08:50)
 格安スマホ「HUAWEI P20 lite」 (2019-01-05 10:12)
 大容量モバイルバッテリー(25000mAh) (2018-06-05 08:30)

この記事へのコメント
自分も昨日iijmio注文したところです。
下馬評通りの速さですね。
Posted by ギルドのご隠居ギルドのご隠居 at 2013年04月01日 18:37
ギルドのご隠居さん>
コメントありがとうございます。
驚きの速さです。(^^♪
Posted by わかまつわかまつ at 2013年04月01日 20:48
4月1日からなんですね。
IIJmioって2980円で3つのSIMカードが使えるプランがあるみたいですね。家族で使えそうです。お父さんが払ってくれたらタダです(笑)
次スマホ買う時はきっとマイクロSIMのスマホになるのでIIJMIOにしようと思います。
マイクロSIM→標準SIMの変換のカードはアマゾンで59円(安っ!)で買ったのでいつでも元の携帯に戻せますw
Posted by ベジータ@Hornet at 2013年04月03日 23:22
ベジータちゃん>
「次スマホ買う時」とは言わず・・・microSIMサイズのIIJmioにすべきですよっ。
上記測定したのは3月時点ですから、200kbpsになる前から速かったってことです。^^;
あと、SIMサイズ変換アダプタは、多少高くても膜付きの方をオススメします。Amazonで480円で売ってます。
Posted by わかまつわかまつ at 2013年04月04日 00:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IIJmioのSIM(月額945円)
    コメント(4)