2012年10月07日
2006XL883L★凹む出来事(2)
初回点検からの帰り道、驟雨にみまわれたので、今日は洗車です

・・・ん?・・・えっ?ナニコレ!

またがった状態では気付きませんでしたが、見事に凹んでます

例のトリプルツリーの凸部分はハンドルの切れ込み防止の意味があったんですね。
それが無くなったもんだから、ハンドルがタンクにめり込んだのだと断言できます。
はい、当然タンクも新品にしてもらいますよ。
点検に行ったのか、壊されに行ったのか分かりませんな


・・・ん?・・・えっ?ナニコレ!

またがった状態では気付きませんでしたが、見事に凹んでます


例のトリプルツリーの凸部分はハンドルの切れ込み防止の意味があったんですね。
それが無くなったもんだから、ハンドルがタンクにめり込んだのだと断言できます。
はい、当然タンクも新品にしてもらいますよ。
点検に行ったのか、壊されに行ったのか分かりませんな

Posted by わかまつ at 14:30│Comments(4)
│XL883L(2006)
この記事へのコメント
ハ-レ-のディ-ラ-って、そんなものなんですかね...
もっと、しっかりしてよって言いたくなりますよね (怒)
もっと、しっかりしてよって言いたくなりますよね (怒)
Posted by 濱口 at 2012年10月09日 22:33
むむむ、踏んだり蹴ったりですね
さすがにハンドルストッパーになるパーツがアルミ鋳造では不味いと思います。
さすがにハンドルストッパーになるパーツがアルミ鋳造では不味いと思います。
Posted by 白いカラス
at 2012年10月09日 22:39

濱口さん>
「バイク●」での出来事です(T_T)
やっぱり整備は正規ディーラーの方が安心ですね。
「バイク●」での出来事です(T_T)
やっぱり整備は正規ディーラーの方が安心ですね。
Posted by わかまつ
at 2012年10月09日 23:23

カラスちゃん>
鍛造なのか、鋳造なのか、よく分かりませんが、
凸部分がカケた時点で「これって何か支障が出るんですか?」
と尋ねたら、「特に走行に問題はありません。」と言った
バイク屋の対応に不安を感じます。(ーー;)
鍛造なのか、鋳造なのか、よく分かりませんが、
凸部分がカケた時点で「これって何か支障が出るんですか?」
と尋ねたら、「特に走行に問題はありません。」と言った
バイク屋の対応に不安を感じます。(ーー;)
Posted by わかまつ
at 2012年10月09日 23:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。