2012年10月06日
2006XL883L★凹む出来事(1)
XL883Lの初回点検のため・・・ツーリングがてら伊丹まで行ってきました

予約していたAM10時30分ジャストに到着。

初回点検自体は20分もかからずに終了したのですが・・・

トラブル発生!トリプルツリーのロア側の部品がカケてしまいました

↓こちらが正常な状態。

当然、新品パーツに交換してもらうことになったのですが、たちまち乗って帰るため
店頭在庫車両からパーツを移植することになり・・・相当待たされました

夕食までには帰りたかったので、急いで帰っていて神戸市内で1点減点


じつに15年ぶりに捕まりました
そんなこんなで自宅に着いたのは20時半。
今回の走行距離は386kmで、燃費は平均で24.8km/Lでした。

さて、自宅に帰って・・・いつものようにバッテリー充電ケーブルを繋いだのですが
充電してくれません。(?_?)

車輌ケーブルを辿ってみると・・・
なんと!マイナス側の端子がキレイに切断されています



誰が?一体何の目的で?
つづく


予約していたAM10時30分ジャストに到着。

初回点検自体は20分もかからずに終了したのですが・・・

トラブル発生!トリプルツリーのロア側の部品がカケてしまいました


↓こちらが正常な状態。

当然、新品パーツに交換してもらうことになったのですが、たちまち乗って帰るため
店頭在庫車両からパーツを移植することになり・・・相当待たされました


夕食までには帰りたかったので、急いで帰っていて神戸市内で1点減点



じつに15年ぶりに捕まりました

そんなこんなで自宅に着いたのは20時半。
今回の走行距離は386kmで、燃費は平均で24.8km/Lでした。

さて、自宅に帰って・・・いつものようにバッテリー充電ケーブルを繋いだのですが
充電してくれません。(?_?)

車輌ケーブルを辿ってみると・・・
なんと!マイナス側の端子がキレイに切断されています




誰が?一体何の目的で?
つづく
Posted by わかまつ at 21:00│Comments(0)
│XL883L(2006)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。