香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › XL883L(2006) › 2006XL883L★カスタム完成(^^)

2012年08月25日

2006XL883L★カスタム完成(^^)

XL883Lのカスタムが(ひとまず)完成しましたワーイ
2006XL883L★カスタム完成(^^)
▼デタッチャブル・クォーターフェアリング(57070-97DH)
2006XL883L★カスタム完成(^^)
ダイナとスポーツスター兼用フェアリングなのですが・・・ナローグライドフォーク用
なので今やスポーツスターの一部の車種にしか付きません汗
2006XL883L★カスタム完成(^^)
さすが純正!しっかりした作りでとてもキレイです。
スタイル重視で選んだフェアリングですが、上半身に当たる風圧が大分軽減され
ました。カウル付近に手をかざすと、ちょっと感動するくらい無風ですオドロキ
2006XL883L★カスタム完成(^^)
チョイ悪になりましたよニコニコ

▼アンテナ一体型ETCセット(PA824-0812KT)
2006XL883L★カスタム完成(^^)
スポーツスターは積載スペースが全く無いので一体型を選びました。
ステー付きの純正オプションです。

▼コントゥア・クローム&ラバーグリップ(56735-04)
2006XL883L★カスタム完成(^^)
SPORTSTERのロゴが、オーナー心をくすぐります。
この純正ハンドグリップ、メーカー在庫ラストワンでした汗
ノーマルと同じ1.3インチ径の握りやすいハンドグリップです。
1.3インチ径ってあまり無いんですよね。
2006XL883L★カスタム完成(^^)
根元のクロームメッキ部分がくぼんでいて、そこに人差し指と親指がピッタリと
収まって、とても握りやすいですアップ

▼キジマ/アイドルアジャストスクリュー(HD-04470)
2006XL883L★カスタム完成(^^)
国産のキャブ車には標準で付いてるものなんですが・・・
ハーレーはただのプラスネジなのでドライバで回さないと調整できません。
それを補うための定番カスタムですね。
2006XL883L★カスタム完成(^^)
目立たなくするためにステー付きの長めのスクリューもありますが、
カーブ部分にテンションがかかって良くないみたいなので、ほぼストレートに
装着できる160mmを選択しました。



同じカテゴリー(XL883L(2006))の記事画像
2006XL883L★車検(2024)
2006XL883L★グリップエンド脱落
2006XL883L★河津桜(2024年)
2006XL883L★吉野川ツーリング(美馬市)
2006XL883L★Beeline Moto ユニバーサルミラーマウント
2006XL883L★若松の「中華そば」
同じカテゴリー(XL883L(2006))の記事
 2006XL883L★車検(2024) (2024-06-08 16:25)
 2006XL883L★グリップエンド脱落 (2024-05-11 17:07)
 2006XL883L★河津桜(2024年) (2024-03-16 17:19)
 2006XL883L★吉野川ツーリング(美馬市) (2024-02-17 17:37)
 2006XL883L★Beeline Moto ユニバーサルミラーマウント (2023-11-04 12:50)
 2006XL883L★若松の「中華そば」 (2023-09-24 12:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2006XL883L★カスタム完成(^^)
    コメント(0)