香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › PC › ThinkPad SL410にメモリ増設

2011年07月05日

ThinkPad SL410にメモリ増設

ThinkPad SL410に標準搭載されているメモリは2GBなのですが・・・
スロットが余ってるので増設することにしました。
ThinkPad SL410にメモリ増設
スペック上は最大8GBとなっていますが、32bit版は3GBまでしか認識しない
みたいです。むむむ、64bit版も同じ価格だったので、64bit版を購入した方が
良かったか!?と一瞬後悔しましたが、既存のアプリが使えないと困るので
32bit版で良かったのだ、と思い込むことにしました汗
ThinkPad SL410にメモリ増設
次に1GBを追加すべきか?2GBを追加すべきか?という問題になるわけですが
メモリも安くなりましたし、2つのメモリスロットには同じ容量の方が良さそうなので
2GBを購入することに。
ThinkPad SL410にメモリ増設
まず、筐体をひっくり返して裏蓋を外します。
↓これが、標準の2GBメモリ。サムスン製のM471B5773DH0-CH9。
ThinkPad SL410にメモリ増設
あれっ?PC3-10600Sって書いてますね。
スペック上はPC3-8500のはずなんですけど??
よく分かりませんが、同じ規格のメモリを差し込むべきだと思うので
CFD製のD3N1333Q-2G(PC3-10600)↓を購入しました。
ThinkPad SL410にメモリ増設
ちなみに、発注時にカスタマイズすると[プラス¥11,550]になりますが
格安メモリなので[プラス¥2,000]で済みましたニコニコ
ThinkPad SL410にメモリ増設
相性を心配してましたが、無事認識してくれてるみたいです。
でも、3GBなんですよね汗

続いて・・・無線LANに接続するためにMACアドレス設定をしたのですが
筐体の裏に貼ってあるMACアドレスを入力しても一向に繋がりませんタラーッ
試しに、無線LAN親機のMACアドレス制限を外すとすんなり繋がります。
もしやと思い、接続中の機器のMACアドレスを調べたらシールに書いてる
アドレスと全然違います。
メモリの件といい、この辺りはさすが中国製という所ですね。



同じカテゴリー(PC)の記事画像
Lenovo「IdeaCentre 5i Gen 8」購入
ThinkPad E14 Gen3(AMD) 購入
Windows7→Windows10無償アップグレード完了
ThinkCentre M715q Tiny セットアップ
ThinkCentre M715q Tiny 購入
24インチ液晶ディスプレイ購入(ThinkVision E24-10)
同じカテゴリー(PC)の記事
 Lenovo「IdeaCentre 5i Gen 8」購入 (2023-09-10 14:51)
 ThinkPad E14 Gen3(AMD) 購入 (2022-02-20 18:31)
 Windows7→Windows10無償アップグレード完了 (2020-01-19 15:33)
 ThinkCentre M715q Tiny セットアップ (2019-08-08 14:02)
 ThinkCentre M715q Tiny 購入 (2019-08-07 17:14)
 24インチ液晶ディスプレイ購入(ThinkVision E24-10) (2019-07-29 12:33)

Posted by わかまつ at 23:00│Comments(10)PC
この記事へのコメント
メーカー純正オプションはどこの世界でもお値段が高いですね。
Posted by 白いカラス白いカラス at 2011年07月10日 20:26
カラスちゃん>
このメモリ、あまりにも安いのでドキドキしてました。
とはいえ、純正品は高くて手が出ません(^_^;)
Posted by わかまつわかまつ at 2011年07月11日 08:06
はじめまして。

自分もSL410を使ってまして、メモリ増設を検討中です。

PC-8500を購入しようかと考えてたのですが、
記事を読ませてもらったところPC3-10600が装着可能とのこと。。。

ThinkVantageから見たときのメモリは1333Mになってますか?
すいませんが教えて下さい。
Posted by にーの at 2011年10月14日 23:12
にーのさん>
返事が遅くなってすみません。
長期出張中で手元にSL410が無かったもので・・・。(^^ゞ
ThinkVantageで調べてみたら、標準メモリも追加したメモリもDDR3-SDRAM(1333MHz)になってました。
Posted by わかまつ at 2011年10月19日 22:16
出張お疲れ様でした。(^^
また、返事ありがとうございます。

ThinkVantageから1333Mを認識してるんですね。

返事頂くまでにさらに色々調べていたら、SL410の保守マニュアルには型番によってメモリの規格に若干違いがあるとのこと。

たびたびの質問で申し訳ないのですが、
わかまつさんのSL410は型番て何になるか教えて下さい。
(ちなみに自分のは2842-CTOです。)

あと
自分のSL410はメモリを確認したらPC-8500がささってました。(涙)
Posted by にーの at 2011年10月20日 07:31
にーのさん>
こんばんは。
私のSL410も・・・2842-CTOでした。
不思議ですね^^;
Posted by わかまつわかまつ at 2011年10月20日 22:44
こんばんは。

同じ型番なんですね!?
出荷時期が違うのかメーカ事情なのか分かりませんが
迷いが吹っ切れました!

PC3-10600を購入しようと思います(^^

増設後の認識するかは、後ほど報告させてもらいます。
(必要ないかもですが。。。^^;)

貴重な情報ありがとうございました。
Posted by にーの at 2011年10月20日 22:52
にーのさん>
標準メモリはPC-8500だったんですよね?
勇気がありますね(^^)
ちなみに、メモリ増設しても体感的にはあまり変わりませんでした。
Posted by わかまつわかまつ at 2011年10月20日 23:29
こんばんは。

PC-10600認識しました。

色々ありがとうございました。(^0^
Posted by にーの at 2011年10月24日 21:23
にーのさん>
いえいえ、無事認識できて良かったですね。
Posted by わかまつわかまつ at 2011年10月24日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ThinkPad SL410にメモリ増設
    コメント(10)