2010年08月27日
XL1200X セドナオレンジ(2011年モデル)
待ちに待ったXL1200X FORTY-EIGHT(48)が日本でも発売開始されましたっ!

たまたま通りがかったディーラーに展示されてて・・・
ケータイで撮影したので画像が汚くてすみません

やっぱり私的には復刻の”ピーナッツタンク”に注目です

タンクとシートの隙間が昔のスポーツスターっぽくてイイですね~。

若干、ハイトンネルなのか?タンクが低く感じました。
容量は7.9Lだそうです。
社外品のピーナッツタンクよりも少ーしだけ容量が大きいかな。

このセドナオレンジという色は、メタリックで奥深い色でした。
Sportsterのロゴは、ハーレーダビッドソン・ジャパンの紹介ページのような
鮮やかな赤ではありません。ぱっと見には気付かない位でした。

正面からの印象は・・・スポーツスターではありませんね

スタビライザーはカッコイイと思うのですが、ナローグライド&ヘッドライトバイザー
が大好きな私には微妙な印象です。

メーター周りはスペシャルな感じで良いですね。
ただ、跨ってみるとフォワードコントロールというのもあって、ハンドルが遠くて
乗りにくそうでした。

しかし、このバイクを買う人は乗り易さは求めてないでしょうから問題ナシかな。

とにかく、停めてる姿が絵になるバイクです
シンプルな美しさがありますよね。

最後にシートです。
コンピュータがリア・フェンダー上から無くなったので、小さなシングルシートが
付けられてます。形状は昔のそら豆シート風ではなく、フラットでカチカチでした

▼おまけ1(883アイアン)
新色のクロームイエローはキレイな色でした。
FORTY-EIGHTの後に跨ると、異様にタンクが大きく感じました

▼おまけ2(883スーパーロー)
一段とデカイタンクです。
ここまで大きいとリブギコに見えてしまいます

ハンドルはアップされていて、乗り易そうでした。

シートは・・・これもオリジナルかな?
ナイトスターの物とも、前の883Lの物とも違うように見えました。
~その後~

たまたま通りがかったディーラーに展示されてて・・・
ケータイで撮影したので画像が汚くてすみません


やっぱり私的には復刻の”ピーナッツタンク”に注目です


タンクとシートの隙間が昔のスポーツスターっぽくてイイですね~。

若干、ハイトンネルなのか?タンクが低く感じました。
容量は7.9Lだそうです。
社外品のピーナッツタンクよりも少ーしだけ容量が大きいかな。

このセドナオレンジという色は、メタリックで奥深い色でした。
Sportsterのロゴは、ハーレーダビッドソン・ジャパンの紹介ページのような
鮮やかな赤ではありません。ぱっと見には気付かない位でした。

正面からの印象は・・・スポーツスターではありませんね


スタビライザーはカッコイイと思うのですが、ナローグライド&ヘッドライトバイザー
が大好きな私には微妙な印象です。

メーター周りはスペシャルな感じで良いですね。
ただ、跨ってみるとフォワードコントロールというのもあって、ハンドルが遠くて
乗りにくそうでした。

しかし、このバイクを買う人は乗り易さは求めてないでしょうから問題ナシかな。

とにかく、停めてる姿が絵になるバイクです

シンプルな美しさがありますよね。

最後にシートです。
コンピュータがリア・フェンダー上から無くなったので、小さなシングルシートが
付けられてます。形状は昔のそら豆シート風ではなく、フラットでカチカチでした


▼おまけ1(883アイアン)
新色のクロームイエローはキレイな色でした。
FORTY-EIGHTの後に跨ると、異様にタンクが大きく感じました


▼おまけ2(883スーパーロー)
一段とデカイタンクです。
ここまで大きいとリブギコに見えてしまいます


ハンドルはアップされていて、乗り易そうでした。

シートは・・・これもオリジナルかな?
ナイトスターの物とも、前の883Lの物とも違うように見えました。
~その後~
Posted by わかまつ at 14:00│Comments(0)
│ハーレーダビッドソン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。