2009年04月08日
基礎工事(内部立ち上がりコンクリート打設)
外周部の型枠が外されて基礎っぽくなってきましたよ~。

内部立ち上がり部分にも型枠が建てこまれていきます。

コンクリートにも適度な水分が必要らしいので・・・恵みの雨かな?

やっとバイクスペースに土が入りました。

そして数日後には砕石が敷かれてました。

ご覧の通り、地面よりもだいぶ高い位置にバイクスペースの土間ができあがる
予定です。これは、リビング(書斎)からバイクを眺めた時にキレイに見えるよう
に考えた結果です。地面と同じ高さだと、ハンドルしか見えませんからね
(その代償としてスロープが急勾配になっております。)

内部立ち上がり部分にもコンクリートが打たれて、ただいま養生中です。
↓玄関ポーチもだんだんそれっぽくなってきました


内部立ち上がり部分にも型枠が建てこまれていきます。

コンクリートにも適度な水分が必要らしいので・・・恵みの雨かな?

やっとバイクスペースに土が入りました。

そして数日後には砕石が敷かれてました。

ご覧の通り、地面よりもだいぶ高い位置にバイクスペースの土間ができあがる
予定です。これは、リビング(書斎)からバイクを眺めた時にキレイに見えるよう
に考えた結果です。地面と同じ高さだと、ハンドルしか見えませんからね

(その代償としてスロープが急勾配になっております。)

内部立ち上がり部分にもコンクリートが打たれて、ただいま養生中です。
↓玄関ポーチもだんだんそれっぽくなってきました


Posted by わかまつ at 19:00│Comments(0)
│家作り2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。