香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › XL883L(2006) › 2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け

2017年11月19日

2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け

スポーツスターの泣き所、積載性を改善するために
ワールドウォーク製リアキャリア「wxl-05」を入手しました。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
リアフェンダー上のナンバーステーを利用して、シートとナンバー
の間に装着するタイプです。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
まずは、ナンバープレートを外して・・・
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
ナンバープレートの台座とキャリアの脚を共締めするのですが・・・
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
あれ?付属品のボルトが通りません汗
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
当然、ナンバーステーにもボルトが太すぎて通りません汗汗
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
もうね、削るしかありませんよ。^^;
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
台座とステーをゴリゴリゴリ。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
・・・こんな感じで約1ミリ削りました。
削った跡はサビ止めにタッチアップペイント。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
デケタ。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
うーん、自転車のキャリアっぽいなんて決して言わないで下さい。^^;
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
以前買ったナンバープレート用荷掛フックも取り付けて完成。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
このキャリアの良い所は、比較的広くて水平な所。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
シートとほぼ同じ高さなので、シートバッグ(NB-17F)も
しっくり装着できます!
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
荷掛フックとデタッチャブル用ドッキングハードウェアが丁度
いい感じに荷止めになりますアップ
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
念のために、タンデムベルトとシートバッグの取っ手をベルクロ
ベルトで繋いでおきます。これで安定性バッチリ。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
このキャリアの残念な所は、最大積載量が3kgしかないこと汗
まー自転車のキャリアだから仕方ない。
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
実はこのシートバッグ、雨具とかタオルとか必要最低限の物を
入れた状態で約2.8kg。お土産が入りません。(笑)



同じカテゴリー(XL883L(2006))の記事画像
2006XL883L★車検(2024)
2006XL883L★グリップエンド脱落
2006XL883L★河津桜(2024年)
2006XL883L★吉野川ツーリング(美馬市)
2006XL883L★Beeline Moto ユニバーサルミラーマウント
2006XL883L★若松の「中華そば」
同じカテゴリー(XL883L(2006))の記事
 2006XL883L★車検(2024) (2024-06-08 16:25)
 2006XL883L★グリップエンド脱落 (2024-05-11 17:07)
 2006XL883L★河津桜(2024年) (2024-03-16 17:19)
 2006XL883L★吉野川ツーリング(美馬市) (2024-02-17 17:37)
 2006XL883L★Beeline Moto ユニバーサルミラーマウント (2023-11-04 12:50)
 2006XL883L★若松の「中華そば」 (2023-09-24 12:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2006XL883L★スポーツスター用リアキャリア「wxl-05」取り付け
    コメント(0)