香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › XL883L(2006) › 2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)

2012年10月12日

2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)

(ツアラーを除く)ハーレーダビッドンには荷物の収納スペースがありません汗
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
それを補うためにサドルバッグを付ける方が多いのですが・・・
私の好みではないのでもっぱらリュックにカメラや水筒を入れて乗ってます。
でも、本当は身軽に飛び乗りたいんですよね。
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
そんな時に見つけたのが、コレ↓。デグナーのフェンダービブバッグ(NB-78)です。
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
容量は3~3.8Lしかありませんが、造りは結構しっかりしています。
ミラーレス一眼と予備のバッテリーと小物位なら入りますニコニコ
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
問題は・・・装着方法です。
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
ご覧のようにシングルシートと専用のバッグベースを共締めして・・・
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
バッグ先端のベルクロで固定して・・・
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
バッグ後方は吸盤でリアフェンダーに引っ付けるということなのですが、
この「強力吸盤」が全然強力じゃなくてポロリポロリと取れてしまいますタラーッ
ほら、↓全然圧着してないでしょう?
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
試しに、この広告のように↓リアフェンダー末端部分に吸盤を付けてみると・・・
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
あら不思議!?ちゃんと圧着します。なるほど強力です。
でも、こんなズッコケた場所に装着したくないですよね?
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
そこで、もう吸盤は取っちゃいましたっ!
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
押入れから、使わなくなったタンクバッグの磁石を持ち出して・・・
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
バッグ底に敷き詰めて・・・
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
はい、リアシート風タンクバッグの出来上がりですアップ
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
130km程走りましたが、ズレることもなく全然問題ありません。
あとは・・・カメラが磁力とハーレーの振動に耐えられるかどうかですね。^^;



同じカテゴリー(XL883L(2006))の記事画像
2006XL883L★車検(2024)
2006XL883L★グリップエンド脱落
2006XL883L★河津桜(2024年)
2006XL883L★吉野川ツーリング(美馬市)
2006XL883L★Beeline Moto ユニバーサルミラーマウント
2006XL883L★若松の「中華そば」
同じカテゴリー(XL883L(2006))の記事
 2006XL883L★車検(2024) (2024-06-08 16:25)
 2006XL883L★グリップエンド脱落 (2024-05-11 17:07)
 2006XL883L★河津桜(2024年) (2024-03-16 17:19)
 2006XL883L★吉野川ツーリング(美馬市) (2024-02-17 17:37)
 2006XL883L★Beeline Moto ユニバーサルミラーマウント (2023-11-04 12:50)
 2006XL883L★若松の「中華そば」 (2023-09-24 12:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2006XL883L★フェンダービブバッグ(NB-78)
    コメント(0)