2011年06月07日
黒金蛙(GWF-1000G-1JR)のベゼル&ベルト入手
電波ソーラー黒金蛙(GWF-1000G-1JR)のベゼルとベルトを入手しましたっ

4代目フロッグマンまでは量販店でも簡単に注文できていたベルベゼですが・・・
5代目になってキッパリと断られるようになりました
(ビスは単品注文できますが、ベルベゼは交換修理扱いになります。)

なので、以前のようにベルベゼを交換して楽しむことができなくなりました
G-SHOCKってそういう遊び方もアリだと思うんだけどなぁ。。。

しかも、メーカー側のベルベゼの供給期間が短い
ウレタンなので使ってなくても加水分解してしまうんですよっ。
使ってても劣化してひび割れてちぎれちゃうんですよっ。
メーカーはG-SHOCKの基本理念を思い出してほしいもんです。
100歩譲って、供給期間が短いなら以前のように自由にオーダーできるような
体制に戻してほしいです!

ちなみに、5代目フロッグマンのベゼルは上下2分割でした
<追記>
ベゼル上部、側部の飾りビスは付いてきませんでした。
どうやら別売りのようです。
DW-8200系のベゼルには飾りビスが付いてきてたんだけどなぁー。


4代目フロッグマンまでは量販店でも簡単に注文できていたベルベゼですが・・・
5代目になってキッパリと断られるようになりました

(ビスは単品注文できますが、ベルベゼは交換修理扱いになります。)

なので、以前のようにベルベゼを交換して楽しむことができなくなりました

G-SHOCKってそういう遊び方もアリだと思うんだけどなぁ。。。

しかも、メーカー側のベルベゼの供給期間が短い

ウレタンなので使ってなくても加水分解してしまうんですよっ。
使ってても劣化してひび割れてちぎれちゃうんですよっ。
メーカーはG-SHOCKの基本理念を思い出してほしいもんです。
100歩譲って、供給期間が短いなら以前のように自由にオーダーできるような
体制に戻してほしいです!

ちなみに、5代目フロッグマンのベゼルは上下2分割でした

<追記>
ベゼル上部、側部の飾りビスは付いてきませんでした。
どうやら別売りのようです。
DW-8200系のベゼルには飾りビスが付いてきてたんだけどなぁー。
Posted by わかまつ at 08:50│Comments(10)
│腕時計
この記事へのコメント
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
自分もGWFフロッグマンのベルベゼをストックしたいのですがどこで入手されたのか教えていただけませんでしょうか?
自分もGWFフロッグマンのベルベゼをストックしたいのですがどこで入手されたのか教えていただけませんでしょうか?
Posted by ペルセウス at 2011年06月13日 00:39
ペルセウスさん>
おはようございます。
ビス類は、山梨県の部品受注センター(TEL 055-278-6623)で購入できるようですが、
ベルベゼはカシオテクノのリペアセンターに修理扱いで交換してもうしかありません。
ただ、元払いで時計を送って、着払いで受け取らなくてはいけないので
G-SHOCKを専門的に扱ってるお店に預けた方がお得ですよ。
おはようございます。
ビス類は、山梨県の部品受注センター(TEL 055-278-6623)で購入できるようですが、
ベルベゼはカシオテクノのリペアセンターに修理扱いで交換してもうしかありません。
ただ、元払いで時計を送って、着払いで受け取らなくてはいけないので
G-SHOCKを専門的に扱ってるお店に預けた方がお得ですよ。
Posted by わかまつ
at 2011年06月13日 08:27

インターネットで購入する方法教えてください?
Posted by seo mingu at 2011年08月27日 00:14
seo minguさん>
残念ながら、基本的にネットでは購入できない、みたいです。
残念ながら、基本的にネットでは購入できない、みたいです。
Posted by わかまつ
at 2011年08月27日 05:30

最近こちらのモデルの本体のみの中古品を手に入れ
部品の情報を探していたらこちらにたどり着きました。
今でも入手可能かはわかりませんが参考に総額を教えていただけないでしょうか?
部品の情報を探していたらこちらにたどり着きました。
今でも入手可能かはわかりませんが参考に総額を教えていただけないでしょうか?
Posted by ブラビオ at 2014年07月10日 10:19
ブラビオさん>
探しましたよ、レシート。(笑)
ベルベゼ単体では買えないので、本体毎カシオに送って
新品のベルベゼに交換してもらって、古いベルベゼを
返してもらった時の価格です。
①技術料;2,500
②ベゼル;1,500
③バンド;2,600
④リメンカバー;1,000
▲600
---------------------
合計 7,000(税別)
探しましたよ、レシート。(笑)
ベルベゼ単体では買えないので、本体毎カシオに送って
新品のベルベゼに交換してもらって、古いベルベゼを
返してもらった時の価格です。
①技術料;2,500
②ベゼル;1,500
③バンド;2,600
④リメンカバー;1,000
▲600
---------------------
合計 7,000(税別)
Posted by わかまつ
at 2014年07月10日 21:12

わざわざありがとうございます!
オークションで見てあまりの高さに驚いていましたが…
まだ購入できるかわかりませんが今週末に行きつけの時計店に相談してみようと思います(^O^)/
オークションで見てあまりの高さに驚いていましたが…
まだ購入できるかわかりませんが今週末に行きつけの時計店に相談してみようと思います(^O^)/
Posted by ブラビオ at 2014年07月11日 14:38
ブラビオさん>
いえいえ、また結果教えて下さい。(^.^)
いえいえ、また結果教えて下さい。(^.^)
Posted by わかまつ
at 2014年07月11日 16:06

交換をお願いして1週間で
新品のパーツに交換されて帰ってきました!
お値段も交換手数料込み6040円と
オークションの3割程度でした(^O^)/
新品のパーツに交換されて帰ってきました!
お値段も交換手数料込み6040円と
オークションの3割程度でした(^O^)/
Posted by ブラビオ at 2014年08月02日 12:20
ブラビオさん>
すばらしい!
良かったですね。
困った時は、正攻法で考えるべきですね。(^。^)
すばらしい!
良かったですね。
困った時は、正攻法で考えるべきですね。(^。^)
Posted by わかまつ
at 2014年08月02日 12:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。