2010年06月12日
手打十段「うどんバカ一代」
”釜バターうどん”を食べに「うどんバカ一代」に行ってきました

店内はそんなに広くありませんが、テーブル席、カウンター席、座敷もありました。

釜バターというくらいですから、釜揚げです。
先に精算を済ませると卵と醤油が渡されますので、5分位待ちましょう。

キマシターーー!(^^)!

バターと黒コショウの良い香りがします~。

卵を落として・・・

よくかき混ぜて・・・
(いかん、ヨダレが出てきたっ)

お好みで醤油を垂らして、頂きます。

黒コショウの風味がよくて、まさにカルボナーラ状態です。
麺は、山越の釜玉とはまた違った食感で・・・モチモチしています。

比較的街中なのに駐車場もあり、土日もやっていて、営業時間も6:00~18:00
と長くて行きやすいので、また行こうと思います。
しかし、ショバ代のせいでしょうか?釜玉(小)350円、釜バター(小)470円というのは・・・
山越の釜玉(1玉)200円、釜玉山(1玉)250円に比べて割高な気もします。


店内はそんなに広くありませんが、テーブル席、カウンター席、座敷もありました。

釜バターというくらいですから、釜揚げです。
先に精算を済ませると卵と醤油が渡されますので、5分位待ちましょう。

キマシターーー!(^^)!

バターと黒コショウの良い香りがします~。

卵を落として・・・

よくかき混ぜて・・・
(いかん、ヨダレが出てきたっ)

お好みで醤油を垂らして、頂きます。

黒コショウの風味がよくて、まさにカルボナーラ状態です。
麺は、山越の釜玉とはまた違った食感で・・・モチモチしています。

比較的街中なのに駐車場もあり、土日もやっていて、営業時間も6:00~18:00
と長くて行きやすいので、また行こうと思います。
しかし、ショバ代のせいでしょうか?釜玉(小)350円、釜バター(小)470円というのは・・・
山越の釜玉(1玉)200円、釜玉山(1玉)250円に比べて割高な気もします。
Posted by わかまつ at 12:00│Comments(0)
│うどん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。