香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › XL1200N › XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着

2009年10月23日

XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着

アメリカから荷物が届きましたニコニコ
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
アメリカ人の割りには梱包が丁寧ですね。
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
中身は、LePera(ラペラ)の07~09年式スポーツスター用の「シルエット ソロ」。
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
ECMを隠す必要があるので、ガンファイターっぽく尻尾が生えてます。
本当はキャブ車用の「そら豆シートっぽいソロシート」の方が好みです。
ご覧のように裏側にはECM用の窪みがあります。
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
トランプ製KING&QUEENシートと比べると、ちょっと幅広です。
物理的にECMを隠さなくちゃいけませんからね。
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
装着すると、こんな感じ。
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
タンクからシートに繋がるヌメッとしたラインはラペラ独特です。
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
約140km走った感想は・・・「そんなに悪くない」です。
以前XL883Lに着けてた「そら豆シートっぽいソロシート」はスタイルは
良かったのですが、ツルツル滑ってお尻の座りが悪いものでした。
しかし、今回のソロシートは着座位置が若干後ろに寄り、
例のECM隠しの尻尾部分がストッパー代わりになるようです。
シートの肉厚もXL883Lのようにカチカチではないので、
ナイトスターのノーマルシート並には乗れます。
(というかXL883Lのシートが悪すぎます。いくらシート高を低くしたいからと言ってもアレはまずいでしょう。)
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
しかし、バイクってシートで全然変わりますね。
ハーレーはパーツが多いので楽しめますニコニコ



同じカテゴリー(XL1200N)の記事画像
Good-Bye My ・・・ナイトスター
RSD(ローランドサンズデザイン)★ガスキャップ(0703-0343)
XL1200Nナイトスター★ハーレー純正LEDヘッドライト装着
ハーレー純正LEDヘッドライト(67700043A)
S&Sスリップオンマフラー(106-5771 )
K&Hそら豆シート用ペアライドシート
同じカテゴリー(XL1200N)の記事
 Good-Bye My ・・・ナイトスター (2012-09-15 15:50)
 RSD(ローランドサンズデザイン)★ガスキャップ(0703-0343) (2012-07-24 08:50)
 XL1200Nナイトスター★ハーレー純正LEDヘッドライト装着 (2012-07-16 17:45)
 ハーレー純正LEDヘッドライト(67700043A) (2012-07-15 16:30)
 S&Sスリップオンマフラー(106-5771 ) (2012-07-05 18:00)
 K&Hそら豆シート用ペアライドシート (2012-05-12 13:50)

Posted by わかまつ at 22:00│Comments(2)XL1200N
この記事へのコメント
お気に入りにさせていただきました・・・
なかなかのバイクマニアですね・・・
いつも安全運転でドライブを楽しんでください・・・
我が家も息子がバイク好きで通勤に常用しているみたいで遠くから事故のないよう祈る毎日です。
Posted by あした豊あした豊 at 2009年10月26日 10:18
あした豊さん>
ありがとうございます。
私も昔は通勤に使っていましたが、今はたまに休日に
乗る程度で眺めて楽しむ派なので・・・
マニアというほど詳しくありません。(^_^;)
私も未だに実家の母に心配されている身であります。
Posted by わかまつわかまつ at 2009年10月26日 11:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
XL1200Nナイトスター★LePera製ソロシート装着
    コメント(2)