2009年08月29日

植栽

天気が良すぎて中断していた外構の仕上げ作業です。
まず、午前中小石類が搬入されて・・・
植栽
昼からカーポートの周囲と目地に敷き詰められました。
植栽
黒い石がアクセントになってキレイに出来上がりましたニコニコ
植栽
スロープの真ん中にも小石を敷き詰めたのですが、
石ばっかりじゃ味気ないので家内が雑草を植えました汗
植栽
スロープの横には擁壁を作って・・・
という構想だったのですが予算の都合で土手になりました汗
でも、ただの土手じゃつまらないので造形にはこだわって
基礎に近い所に山を1つ、道路に近い所に小山を1つ作りました。
植栽
小さい山には、小さい植栽。
家内が選んだギンバイカ。
白い花が咲く木で、花嫁のブーケにも使われるそうです。
植栽
30cm幅の芝生(高麗芝)が搬入されました。
植栽
予め計算しておいたので芝を切らずにそのまま貼っていきます。
植栽
グリーンがキレイで、癒されますメロメロ
やっぱり植物の力は偉大ですね。
植栽
大きい山の山頂には、少しだけ大きい植栽。
スモークツリーという樹木です。
これも家内が選びました。
こういうの私は疎いのですが、スラリとしてキレイだと思いました。
植栽
貼り終えた芝には土をかけて根付くまで立ち入り禁止です。
植栽
家内が作った鉢植えです。
ウサギちゃんが覗いていますよ。
植栽



同じカテゴリー(家作り(外構))の記事画像
ラティスの水抜き加工
ペンキ塗り完成
ペンキ塗り
隣家とのパーテーション修理
外灯のサビ取り
ドーヤコノゴーヤ
同じカテゴリー(家作り(外構))の記事
 ラティスの水抜き加工 (2016-04-23 12:26)
 ペンキ塗り完成 (2016-04-17 20:36)
 ペンキ塗り (2016-04-09 13:51)
 隣家とのパーテーション修理 (2016-03-26 10:24)
 外灯のサビ取り (2016-03-21 13:00)
 ドーヤコノゴーヤ (2012-08-17 08:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
植栽
    コメント(0)