2009年08月24日
輪止め施工
駐車場に輪止めを付けてもらいました

無い方がスッキリするんじゃないの?という意見もありましたが、
輪止め=ちゃんとした駐車場というイメージが昔からあって・・・
ちゃんとした駐車場がほしかったのです!
でも、邪魔にならないように1台に1個、合計2個にしました。

それから、目隠し用フレームの仕上げ作業にも来てくれました。
フレームは完成したので、さっそく簾をかけてみたのですが・・・
カッコ悪すぎる
ので何か別の方法を考えるつもりです。

あとは、植栽を照らす予定のライトも設置されました。

肝心の植栽がまだなのですが
人感センサーに反応して植栽の影が壁面に浮かび上がる構想です。

その他、バイクガレージのガラス戸にキズが発見され・・・
本日交換してくれました。

あっと言う間に交換完了。
ついでに、シリンダーの調整をしてくれました。

晩は・・・
外灯で子供達がお化けごっこをしておりました



無い方がスッキリするんじゃないの?という意見もありましたが、
輪止め=ちゃんとした駐車場というイメージが昔からあって・・・
ちゃんとした駐車場がほしかったのです!
でも、邪魔にならないように1台に1個、合計2個にしました。

それから、目隠し用フレームの仕上げ作業にも来てくれました。
フレームは完成したので、さっそく簾をかけてみたのですが・・・
カッコ悪すぎる


あとは、植栽を照らす予定のライトも設置されました。

肝心の植栽がまだなのですが

人感センサーに反応して植栽の影が壁面に浮かび上がる構想です。

その他、バイクガレージのガラス戸にキズが発見され・・・
本日交換してくれました。

あっと言う間に交換完了。
ついでに、シリンダーの調整をしてくれました。

晩は・・・
外灯で子供達がお化けごっこをしておりました


Posted by わかまつ at 23:59│Comments(0)
│家作り(外構)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。