2008年03月05日
P905iTV vs premini (SO213i)

世界最小iモード端末と謳われたpreminiことSO213iです

発売当時はVodafoneのケータイを使っていたのですが、
実物を見てあまりの小ささと軽さに感動し・・・DoCoMoに乗り換えたのでした


キーが小さくて打ちにくいのでは?と思われがちですが、
ご覧の通り段々畑のようにナナメになってますので案外打ち易かったです。
あと、電源を入れるとエンジン音が聞えたり、サイドのロックキーをスライドすると
ガシャンというロック音が聞えたり、と遊び心も満載でした。
『ケータイはこれで充分だぁ

と思っていたのですが・・・これってmovaなんですよね。
丁度この頃、DoCoMoは家族間のメール無料サービスを開始し、
FOMA間であれば画像添付メールも無料(容量制限あり)になったのでした。
要は、movaはどんどんサービスから取り残されて行くわけですな。
しばらくはFOMAのデュアルネットワークサービス用端末として使ってましたが
その後お蔵入りとなりました。
いつも機種変をすると、ソッコーで”売り”に出すのですが、
これだけは手離す気にならず、鑑賞用に飾ってます

preminiは、その後シリーズ化されてpremini-S、premini-II、premini-IISと
続くわけですが、どんどん大型化されて、普通のケータイに成り下がって
しまったのでした。
さて、せっかくデッカイP905iTVを買ったので、最小ケータイと比べてみましょう。

うーむ、両方カッコイイ

”人類の進歩と調和”を感じますね!


初代preminiサイズのカメラ付きFOMA出ないかなぁ

Posted by わかまつ at 00:23│Comments(0)
│ケータイ/スマホ/タブレット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。