2022年12月28日
うどんドライブ「もり」「カマ喜ri」「篠原菓子舗」「おかだ」「森のカフェ」
友人とうどん食べ納めドライブに行ってきました
▼1軒目、「もり」

正月は元旦のみお休みで1月2日から営業されるようです。

▽ざるうどん 450円

吸い付くような麺で、麺だけで言えばイチオシです。

▽おろしぶっかけ冷 450円

▽カレーうどん 680円

ふと壁を見ると「菊池桃子さん」など有名人のサインがズラリ。

何故か「高松千春氏」のサインまでが。(^^;

▼2軒目、「カマ喜ri」

年始は1月6日から営業予定のようです。

▽釜たま 450円

▽かけ 350円

顔型になっていて可愛い
女性スタッフが多いせいでしょうか?こういう遊び心が嬉しいですね。

▼3軒目、「篠原菓子舗」

お目当ては「生ドラ」です。

むむむ、美味しそうな新商品を発見!
お土産に「いちご生ドラ」250円×4個買って帰りました

普通の「生ドラ」が270円なので苺が入った分だけ高いはずでは?
と尋ねたら、サイズを小さくして値段を抑えてるそうです。

▼4軒目、「おかだ」
駐車場が激コミだったので店舗写真を撮り忘れました
年始は1月10日から営業のようです。

▽かけ 250円 + かき揚げ 120円

「もり」や「カマ喜ri」のようなインパクトのある麺ではないですが、
もちもちで美味いのです。揚げたてのかき揚げも最高

▼5軒目、「森のカフェ」

店内はゆったりした造りなのですが・・・

新型コロナ対策が万全過ぎて・・・
何だか刑務所の面会室で話してるようで圧迫感がありました。(^^;

▽チョコレートパフェ 900円

大変美味でした

▼1軒目、「もり」

正月は元旦のみお休みで1月2日から営業されるようです。

▽ざるうどん 450円

吸い付くような麺で、麺だけで言えばイチオシです。

▽おろしぶっかけ冷 450円

▽カレーうどん 680円

ふと壁を見ると「菊池桃子さん」など有名人のサインがズラリ。

何故か「高松千春氏」のサインまでが。(^^;

▼2軒目、「カマ喜ri」

年始は1月6日から営業予定のようです。

▽釜たま 450円

▽かけ 350円

顔型になっていて可愛い

女性スタッフが多いせいでしょうか?こういう遊び心が嬉しいですね。

▼3軒目、「篠原菓子舗」

お目当ては「生ドラ」です。

むむむ、美味しそうな新商品を発見!
お土産に「いちご生ドラ」250円×4個買って帰りました


普通の「生ドラ」が270円なので苺が入った分だけ高いはずでは?
と尋ねたら、サイズを小さくして値段を抑えてるそうです。

▼4軒目、「おかだ」
駐車場が激コミだったので店舗写真を撮り忘れました

年始は1月10日から営業のようです。

▽かけ 250円 + かき揚げ 120円

「もり」や「カマ喜ri」のようなインパクトのある麺ではないですが、
もちもちで美味いのです。揚げたてのかき揚げも最高


▼5軒目、「森のカフェ」

店内はゆったりした造りなのですが・・・

新型コロナ対策が万全過ぎて・・・
何だか刑務所の面会室で話してるようで圧迫感がありました。(^^;

▽チョコレートパフェ 900円

大変美味でした

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。