2019年12月08日
うどんツアー「長田in香の香」「松ゆき」「もり」「コメダ珈琲」
友人と4人で今年最後のうどんツアーに行ってきました

1軒目は、「長田in香の香」。
朝9時半だというのに、ほぼ満席。この直後に行列ができてました。^^;

やっぱりここの釜揚げの出汁は最高だなー

2軒目は、詫間の「松ゆき」。

ここの「たまごとじあんかけうどん」を食べてみたかったのです。

中華丼のようなあんかけではなくさっぱりした上品な味でした

3軒目は、高瀬の「もり」。

ここの麺がマイベストかもしれません。

コシの強さに加えて、ビジュアルが美しい

↓友人が食べた「あなご一本揚げぶっかけうどん」。

900円とお高めですが、友人曰く『食べる価値アリ!』とのこと。

ここまで来たら篠原菓子舗でお土産の「生ドラ」を買わざるを得ません

生クリームと餡子の相性っていいんですよねー。

昔は餡子が嫌いでしたがオッサンになって食べれるようになりました。

13時には3軒コンプリートしたので、コメダで今年の総括をしてきました。^^;


1軒目は、「長田in香の香」。
朝9時半だというのに、ほぼ満席。この直後に行列ができてました。^^;

やっぱりここの釜揚げの出汁は最高だなー


2軒目は、詫間の「松ゆき」。

ここの「たまごとじあんかけうどん」を食べてみたかったのです。

中華丼のようなあんかけではなくさっぱりした上品な味でした


3軒目は、高瀬の「もり」。

ここの麺がマイベストかもしれません。

コシの強さに加えて、ビジュアルが美しい


↓友人が食べた「あなご一本揚げぶっかけうどん」。

900円とお高めですが、友人曰く『食べる価値アリ!』とのこと。

ここまで来たら篠原菓子舗でお土産の「生ドラ」を買わざるを得ません


生クリームと餡子の相性っていいんですよねー。

昔は餡子が嫌いでしたがオッサンになって食べれるようになりました。

13時には3軒コンプリートしたので、コメダで今年の総括をしてきました。^^;
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。