香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › LET'S GET ROCKET blog 2 › ペット › 家作り(備忘録) › 窓ガラス用断熱シート

2017年12月15日

窓ガラス用断熱シート

我が家はリビングの窓に縦型ブラインドを使っているのですが・・・
窓ガラス用断熱シート
猫がじゃれてグチャグチャになったり、猫の首が絞まったりするので
外から丸見えを覚悟でブラインドを開けっ放しにしています。
窓ガラス用断熱シート
夏場はまだいいのですが、冬はエアコンの効きが悪くて寒いので
窓ガラス用断熱シートを貼りました。
窓ガラス用断熱シート
しかし、これ梱包材のプチプチ(エアキャップ)とそっくりです。^^;

<追伸>
猫が爪とぎするので1シーズンでダメになることでしょう
汗



同じカテゴリー(ペット)の記事画像
肥大型心筋症から回復しつつある猫
肥大型心筋症になってしまった猫(T_T)
炊飯器とポットで暖を取る猫
猫用さぬきうどん(いりこ風味)
洗濯機に入るネコ
ノミが付いて唸るネコ
同じカテゴリー(ペット)の記事
 肥大型心筋症から回復しつつある猫 (2024-06-16 08:30)
 肥大型心筋症になってしまった猫(T_T) (2024-06-09 20:30)
 炊飯器とポットで暖を取る猫 (2024-01-19 00:14)
 猫用さぬきうどん(いりこ風味) (2023-12-02 11:55)
 洗濯機に入るネコ (2023-10-16 19:24)
 ノミが付いて唸るネコ (2023-09-18 15:31)

この記事へのコメント
猫、、確かに1シーズンかもしれないですね(苦笑
プチプチですが、窓用に売ってるものは両面テープが剥がしやすいものと思います。
以前、私も既製品を買って、足りない部分を家にあったプチプチと両面テープで施工したところ、引っ越しの際に自作の方は剥がすのが大変でした。一方、既製品は糊が残らず楽でしたよ。
Posted by あおえむ at 2017年12月17日 16:56
あおえむさん>
アドバイスありがとうございます。
我が家のは水で濡らして貼り付けるタイプでした。
すでに猫の手が届く高さのエアが無くなってます。^^;
Posted by わかまつわかまつ at 2017年12月17日 20:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
窓ガラス用断熱シート
    コメント(2)