2017年12月15日
窓ガラス用断熱シート
我が家はリビングの窓に縦型ブラインドを使っているのですが・・・

猫がじゃれてグチャグチャになったり、猫の首が絞まったりするので
外から丸見えを覚悟でブラインドを開けっ放しにしています。

夏場はまだいいのですが、冬はエアコンの効きが悪くて寒いので
窓ガラス用断熱シートを貼りました。

しかし、これ梱包材のプチプチ(エアキャップ)とそっくりです。^^;
<追伸>
猫が爪とぎするので1シーズンでダメになることでしょう

猫がじゃれてグチャグチャになったり、猫の首が絞まったりするので
外から丸見えを覚悟でブラインドを開けっ放しにしています。

夏場はまだいいのですが、冬はエアコンの効きが悪くて寒いので
窓ガラス用断熱シートを貼りました。

しかし、これ梱包材のプチプチ(エアキャップ)とそっくりです。^^;
<追伸>
猫が爪とぎするので1シーズンでダメになることでしょう

この記事へのコメント
猫、、確かに1シーズンかもしれないですね(苦笑
プチプチですが、窓用に売ってるものは両面テープが剥がしやすいものと思います。
以前、私も既製品を買って、足りない部分を家にあったプチプチと両面テープで施工したところ、引っ越しの際に自作の方は剥がすのが大変でした。一方、既製品は糊が残らず楽でしたよ。
プチプチですが、窓用に売ってるものは両面テープが剥がしやすいものと思います。
以前、私も既製品を買って、足りない部分を家にあったプチプチと両面テープで施工したところ、引っ越しの際に自作の方は剥がすのが大変でした。一方、既製品は糊が残らず楽でしたよ。
Posted by あおえむ at 2017年12月17日 16:56
あおえむさん>
アドバイスありがとうございます。
我が家のは水で濡らして貼り付けるタイプでした。
すでに猫の手が届く高さのエアが無くなってます。^^;
アドバイスありがとうございます。
我が家のは水で濡らして貼り付けるタイプでした。
すでに猫の手が届く高さのエアが無くなってます。^^;
Posted by わかまつ
at 2017年12月17日 20:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。